|
エネルギーの摂取を抑えても減量は達成できますが、体の生命維持に必要なエネルギーをも下回る減量は大変危険で、かえって体のパフォーマンスを低下させます。
その為、いかに減量であっても、基礎代謝分のエネルギーを摂取します。
おおむね男性であれば、1日に1500kcal、女性であれば1300kcalが、1日に必要なエネルギー基本数値となります。
◆減量に必要な削減エネルギー
基礎代謝分のエネルギーを摂取したら、今度は自転車運動などをはじめとした運動によって、消費エネルギーを上げ、減量を進めていきます。
この際、目標とする減量エネルギーは、500〜多くても800kcal程度までに留めます。
これ以上のエネルギー不足になると、体は生命に危険な状態と判断し、飢餓スイッチといわれる、エネルギー不足に対抗する吸収を高める作用や、強烈な食欲を促し、減量を阻害します。こうなるとリバウンドの原因にもなりますので、制限のしすぎは禁物です。毎日少しずつエネルギーを削り、気付いたら3kg落ちていた、というのが理想的です。
なお、制限の量に対する減量の数値は以下の通りです。
500kcal=1日-55.5g 1週間=-389g 1月=-1.65kg 1年=-19.8kg
800kcal=1日-88.8g 1週間=-622g 1月=-2.64kg 1年=-31.68kg
なお、体重と体脂肪を混同しないようにします。体重が落ちても、体脂肪が落ちていない場合は、必要ない脂肪が落ちず、必要であった筋肉や骨などの違う物が落ちてしまっている可能性があります。これは痩せるとは言わず、「やつれる」と言います。
また体脂肪は、保有している量が多いほど、一気に落ち易い傾向があります。逆に既に体脂肪が少ないと、どれだけ減量に努力しても、落ちる量は少なくなってきます。
|